top of page



横浜防災センターで防災体験をしました!
本校では、今年も学生たちを対象に、 横浜市民防災センター への見学・体験学習を実施しました。 この活動は、地震や火災などの災害が発生した際に、適切な行動をとることができるようにするための大切な学びの場です。日本で生活するうえで、防災知識は欠かせないものであり、学生たちにとっ...

横浜みらい日本語学院
7月25日読了時間: 2分


KANAFANまつり– 日本文化にふれる一日
2025年7月7日、横浜みらい日本語学院の学生たちは、横浜の新都市ホールで開催された「KANAFANまつり」に参加しました。 このイベントでは、日本の伝統文化や遊びを体験できるさまざまなブースが設けられており、学生たちはスーパーボールすくいやわなげゲーム、缶バッジ制作などの...

横浜みらい日本語学院
7月14日読了時間: 1分


新入生生活ガイダンスを実施しました!
2025年6月18日、横浜みらい日本語学院の新入生33名が、横浜市南区にある「みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ」で生活ガイダンスを受けました。 今回のガイダンスでは、日本で安心して生活するために必要なさまざまな情報を学びました。特に、ゴミの分別方法、防災・災害時の対応、日...

横浜みらい日本語学院
6月27日読了時間: 1分


健康診断を実施しました
横浜みらい日本語学院では、学生の健康と安全を守るため、毎年定期的に健康診断を実施しています。今年は、2025年4月に入学した新入生と、2024年4月に来日した在校生を対象に、健康診断を行いました。 今回の検診は、神奈川県横浜市南区にある「神奈川結核予防センター」にて実施され...

横浜みらい日本語学院
6月13日読了時間: 1分


🌸進学フェアに参加しました(2025年5月30日)
2025年5月30日(金)、神奈川県桜木町にある 日赤横浜ホール にて、進学フェアが開催されました。当日は全国から 58校の専門学校・大学・短期大学 が参加し、各校の魅力や学べる内容について丁寧に説明してくださいました。 本校からは、 来年度卒業予定の学生や新入生...

横浜みらい日本語学院
6月3日読了時間: 1分


「開発途上国」と「先進国」について
アジア教育グループ会長 矢野 丁寧さが育む、本当の教養と人間力 小学校受験に向けて、私立名門校の説明会や受験指導の先生方が共通して語るのは、「丁寧な子育て」の大切さです。たとえば、子どもに「だめ」と否定的な言葉を使わない、脱いだ靴をきちんと揃えて靴箱にしまう、といった日常の...

横浜みらい日本語学院
5月21日読了時間: 1分


2025年度 入学式を行いました
4月、春の暖かい日差しの中、横浜みらい日本語学院では2025年度入学式を無事に開催いたしました。 今年は、ネパールから32名、ミャンマーから3名、合計35名の新入生を迎えることができました。新しい環境の中で、期待と緊張を胸に、日本での新しい一歩を踏み出しました。 ...

横浜みらい日本語学院
5月20日読了時間: 1分


横浜みらい日本語学院 2025年3月19日 卒業式を挙行しました
2025年3月19日、横浜みらい日本語学院では卒業式を無事に執り行いました。今年は49名の学生が卒業し、それぞれが新たな一歩を踏み出しました。 卒業生のうち、46名が日本国内の専門学校や大学へと進学し、これからは自分の夢に向かって、より専門的な知識を学んでいきます。一方、3...

横浜みらい日本語学院
4月11日読了時間: 1分


卒業旅行 箱根 – 富士山と寄木細工体験
2025年3月7日、卒業生49名とともに卒業旅行で箱根へ行きました。目的は、美しい富士山を眺めることと、日本の伝統工芸である寄木細工を体験すること。 当日は天気にも恵まれ、澄み渡る青空の下で富士山の壮大な景色を楽しむことができました。また、寄木細工の体験では、それぞれがオリ...

横浜みらい日本語学院
3月27日読了時間: 1分


紙芝居作成
卒業を迎える学生たちが、自分たちで物語を考え、日本語で紙芝居を作成しました。初めての挑戦でしたが、物語の内容に合わせて絵を上手に描くことができました。完成後は、登場人物になりきり、感情を込めてクラスメイトに読み聞かせを行いました。

横浜みらい日本語学院
2月20日読了時間: 1分


地域の清掃活動
横浜みらい日本語学院の留学生たちは、日頃お世話になっている学校周辺の環境をより良くするために、清掃活動を行いました。この活動は、「自分が暮らす地域に貢献したい」という思いから始まり、学生たちは積極的に参加しました。清掃をすることで、地域の方々との交流の機会にもなり、日本の社...

横浜みらい日本語学院
2月10日読了時間: 1分


富士山と海洋生物の感動体験!新江ノ島水族館での特別な1日
先日、横浜みらい日本語学院の学生たちは、江ノ島にある「新江ノ島水族館」へ行ってきました!この日、私たちは大船駅からモノレールに乗り、ワクワクしながら江ノ島駅で降りました。途中、富士山が美しく見えるスポットで写真を撮り、思い出を残しました。...

横浜みらい日本語学院
1月14日読了時間: 1分


七夕集会開催
横浜みらい日本語学院では、七夕集会を開催いたしました。この集会は、留学生に日本の文化を紹介することを目的としており、地域の日本人の方々にもご参加いただきました。集会では、日本の盆踊りも体験しました。そして、留学生が母国のダンスも披露し、日本人の参加者と共に多彩な文化交流が行...

横浜みらい日本語学院
2024年8月4日読了時間: 1分


JLPTがんばりました
7月7日のJLPTに向けて私たち横浜みらい日本語学院ではがんばって勉強してきました。特に前日の7月6日土曜日、学校は休みでしたが、特別授業をして、最後の仕上げの勉強をがんばりました。 みんなで「絶対に合格する!」と、宣言しました。当日も、全力でがんばりました。結果が楽しみで...

横浜みらい日本語学院
2024年7月19日読了時間: 1分


ネパールの料理紹介します!!
こんにちは!今日、横浜みらい日本語学院の学生たちは特別なイベントを開催しました。ネパールから来た学生たちが、母国の伝統料理である「チャットパテ」をみんなで作りました。 チャットパテとは? チャットパテは、ネパールのストリートフードで、スパイシーで風味豊かなスナックです。さま...

横浜みらい日本語学院
2024年7月5日読了時間: 2分


横浜みらい 日本語学院 就職サポート
横浜みらい日本語学院では、ほとんどの学生が進学しますが、今年度は就職希望の学生が3名います。後日開催される留学生大卒等合同就職面接会に参加しますので、面接の練習を実施しています。 学生一人ひとりに応じて、適切なアドバイスをしています。学生が自信を持って面接に臨み、希望の職を...

横浜みらい日本語学院
2024年6月27日読了時間: 1分


ネパールについて発表しました
2024年4月に入国した学生たちは、自分の国の文化や観光名所についてパソコンで調べて、プレゼンテーションを作成しました。 授業での発表は、学生の会話力を向上させるとともに、自信を持って話す力も養います。発表の準備として、学生たちは情報を集め、日本語で文章を作成し、パソコンで...

横浜みらい日本語学院
2024年6月20日読了時間: 1分


2024年度外国人学生のための進学説明会実施概要
1. 趣旨 我が国の日本語教育機関等に在籍し、大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校及び専修学校(専門課程)等(以下「大学等」という。)への進学を目指している外国人学生等が、進学希望にあった大学等を選択するため、我が国の大学等の参加を得て、個々の大学等の教育、研究上...

横浜みらい日本語学院
2024年6月14日読了時間: 1分


ご入学おめでとうございます。
新入生の皆さん ご入学おめでとうございます。 この度、横浜みらい日本語学院にご入学された皆さん、教職員一同心よりお祝い申し上げます。新しい学びの第一歩を踏み出された皆さんにとって、素晴らしい学生生活が待っていることでしょう。...

横浜みらい日本語学院
2024年6月6日読了時間: 1分


全校集会
毎月、全校集会をしています。 校長先生が学生の皆さんに日本語で話をします。 2024年4月に来日してまだ1ヶ月しか経っていない学生さんには、 日本語での話を全部聞き取ることは少し難しいので、通訳が必要です。 そこで、2023年4月に来日した学生の内、ティーチングアシスタント...

横浜みらい日本語学院
2024年5月27日読了時間: 1分
錨點 1
bottom of page